【初級者向け】
未経験からWebデザイナーを目指す!
Adobe Illustrator(イラストレーター)
マスター講座
デザインの基礎から制作実務まで具体例を使ったわかりやすい解説
こんなことができるようになります
こんな方におすすめの講座です
60,000円
2-1.Illustratorでできること
無料プレビュー2-2.IllustratorとPhotoshopの違い
2-3.ベクター画像・ラスター画像に関して
2-4.RGBカラーとCMYKの違い
2-5.解像度について
2-6.Webと印刷の違いまとめ
2-7.画像ファイル形式 JPEG, PNG, GIF,について
3-1.よく使う基本ツールをご紹介
無料プレビュー3-2.四角・丸・三角を描いてみよう
3-3.図形を変形させよう
3-4.直線を引いてみよう
3-5.塗りと線
3-6.テキストを入れてみよう
4-1.セクション4の概要
4-2.オブジェクトって?
4-3.実際にロゴの図形を書いていこう
4-4.図形を重ねてみよう
4-5.スムーズツールでパスを滑らかに
4-6.オブジェクトのグループ化
4-7.オブジェクトを増やしてみよう
4-8.回転、反転してみよう
4-9.ペンツールの使い方
4-10.線の丸みを調整しよう
4-11.拡大・縮小
4-12.オブジェクトの重ね順
4-13.テキスト入力
4-14.オシャレなフォントのダウンロード方法
4-15.曲線へのテキスト入力
4-16.文字詰め方法
4-17.パスファインダーの活用法
4-18.パターン違いのロゴを作ってみよう
4-19.ロゴのお客様への納品方法
5-1.セクション5の概要
5-2.テンプレートのダウンロード方法
5-3.印刷デザインの基本
5-4.スマートガイドの表示
5-5.実際にデザインを作ってみよう
5-6.よく使う整列について
5-7.QRコードを配置してみよう
5-8.オシャレなフリー素材サイトのご紹介
5-9.写真の配置方法
5-10.写真をクリッピングマスクする方法
5-11.スポイトツールの活用法
5-12.ロゴの色を一括編集してみよう
5-13.パスの使い方をマスターしよう
5-14.トレースをしてみよう
5-15.パスを調整
5-16.アピアランスの設定
6-1.セクション6の概要
6-2.入稿データの作成
6-3.入稿データの保存方法
6-4.カラーの注意点
6-5.オンデマンド印刷とオフセット印刷の違い
6-6.オススメの印刷会社
6-7.実際にデータ入稿をしてみよう
6-8.データ入稿まとめ
7-1.セクション7の概要
7-2.オリジナルサイズのトリムマーク作成方法
7-3.透明ツールを使いこなそう
7-4.グラデーションツール
7-5.グラデーションツール応用編
7-6.オリジナルサイズの入稿方法
8-1.セクション8の概要
8-2.袋文字の作り方
8-3.縦文字でオシャレに
8-4.画像で文字をくり抜く
8-5.ふんわりぼかし加工のやり方
8-6.シャドウをつけてみよう
9-1. adobe captureで撮影
9-2. 塗りブラシツールを使ってみよう
9-3. デザインを作ってみよう
9-4. パターン作成のコツ
9-5. パターンを使ったバナーデザイン
9-6. 色違いデータの作成方法
10-1. ブラシツール
10-2. 消しゴムツール
10-3. はさみツール バナー
10-4. ライブペイント
10-5. 回転をして花びらを作ろう
10-6.ブレンドツール
11-1.セクション11の概要
11-2.デザイン作成の重要ポイント
11-3.デザイン作成のおすすめ本、参考サイト
11-4.お疲れ様でした!
12-1.リピートアートワーク /キャンバスの回転について
約7時間のオンデマンドビデオ
11セクション85本のビデオレクチャー
モバイル、PC、タブレットからアクセス可能
2025年2月現在520名以上の方が受講
扇田美紀
全く問題ありません。受講生の約半分の方がWebデザイン未経験の方になります。
ipad版のIllustratorも2020年10月にリリース予定ですが、デスクトップ版とは仕様が異なるため Illustratorがダウンロードされたパソコンをご用意をお願いいたします。
必須ではありません。細かな調整はマウスがあると楽な面もありますが マウスなしでIllustratorを使いこなしている生徒さんも沢山います。
はい、もちろんです。ご受講いただいた生徒様の中には「今のお仕事でデザインを使いたい」「自分でHPの更新画像を作りたい」という理由でご参加いただいた方も多くいらっしゃいます。 Illustratorのスキルはwebデザイナーだけでなく幅広い分野で活かせるスキルなので ぜひご自身のキャリアにご活用くださいませ。
はい。入稿データの作り方を、色設定やトンボ、データ形式など、初心者の方にも分かりやすく順を追って解説しています。
Illustratorはロゴや印刷物などのベクターデザイン、Photoshopは写真加工や画像編集が得意です。目的に応じて選択することをおすすめします。当講座では、Illustratorの基礎からしっかり学べます。
はい。独学では見落としがちな基本操作から、作業効率を上げるテクニック、デザインの考え方まで、体系的に学べる内容となっています。
はい。モバイル・PC・タブレットどのデバイスからもご視聴いただけます。
受講期限はございません。
各レッスンは3~10分、合計で約7時間のオンライン講座になります。
サイトからはクレジットカードのみのお支払いになりますが、銀行振り込みでのご入金も可能です。 ご希望の方はお問い合わせください。
[email protected]
はい、講座に関するご質問は専用フォームよりお送りいただけます。(講座以外の内容や個別の事例に関するご相談はいただけません。)
いいえ。講座は1購入でお一人様のみご受講とさせていただいております。法人でご受講の場合は別途法人プランがございますのでご相談ください
[email protected]
領収書は講座受講後に自動で発行されます。
特定の宛名やインボイス番号が必要な場合は別途請求書を発行させていただきますので、以下のアドレスまでご連絡ください。
[email protected]
(1) デジタルコンテンツの特性上、購入後の返品・キャンセルは原則として受け付けておりません。ただし、以下の場合に限り、返金対応を行う場合があります。
① システムの不具合により、受講ができない場合
② 法令に基づく返金が必要な場合
(2) 本サービスは特定商取引法の定めによりクーリングオフの対象外です。
詳細は以下をご覧ください(以下に特商法)ページURL記載
可能です
60,000円