こんなことができるようになります

  • サンプル画像

  • サンプル画像

こんな方におすすめの講座です

  • サンプル画像

  • サンプル画像

講座料金(買い切り)

コースカリキュラム

  • 2

    2. Illustratorってなに?webデザイナー基礎知識

    • 2-1.Illustratorでできること

      無料プレビュー
    • 2-2.IllustratorとPhotoshopの違い

    • 2-3.ベクター画像・ラスター画像に関して

    • 2-4.RGBカラーとCMYKの違い

    • 2-5.解像度について

    • 2-6.Webと印刷の違いまとめ

    • 2-7.画像ファイル形式 JPEG, PNG, GIF,について

  • 3

    3. Illustratorの基本操作

  • 4

    4. WEB系制作「ロゴを作ってみよう」

    • 4-1.セクション4の概要

    • 4-2.オブジェクトって?

    • 4-3.実際にロゴの図形を書いていこう

    • 4-4.図形を重ねてみよう

    • 4-5.スムーズツールでパスを滑らかに

    • 4-6.オブジェクトのグループ化

    • 4-7.オブジェクトを増やしてみよう

    • 4-8.回転、反転してみよう

    • 4-9.ペンツールの使い方

    • 4-10.線の丸みを調整しよう

    • 4-11.拡大・縮小

    • 4-12.オブジェクトの重ね順

    • 4-13.テキスト入力

    • 4-14.オシャレなフォントのダウンロード方法

    • 4-15.曲線へのテキスト入力

    • 4-16.文字詰め方法

    • 4-17.パスファインダーの活用法

    • 4-18.パターン違いのロゴを作ってみよう

    • 4-19.ロゴのお客様への納品方法

  • 5

    5. 印刷系制作物「名刺を作ってみよう」

    • 5-1.セクション5の概要

    • 5-2.テンプレートのダウンロード方法

    • 5-3.印刷デザインの基本

    • 5-4.スマートガイドの表示

    • 5-5.実際にデザインを作ってみよう

    • 5-6.よく使う整列について

    • 5-7.QRコードを配置してみよう

    • 5-8.オシャレなフリー素材サイトのご紹介

    • 5-9.写真の配置方法

    • 5-10.写真をクリッピングマスクする方法

    • 5-11.スポイトツールの活用法

    • 5-12.ロゴの色を一括編集してみよう

    • 5-13.パスの使い方をマスターしよう

    • 5-14.トレースをしてみよう

    • 5-15.パスを調整

    • 5-16.アピアランスの設定

  • 6

    6. 印刷会社への入校に関して

    • 6-1.セクション6の概要

    • 6-2.入稿データの作成

    • 6-3.入稿データの保存方法

    • 6-4.カラーの注意点

    • 6-5.オンデマンド印刷とオフセット印刷の違い

    • 6-6.オススメの印刷会社

    • 6-7.実際にデータ入稿をしてみよう

    • 6-8.データ入稿まとめ

  • 7

    7. オリジナルサイズのカード作成

    • 7-1.セクション7の概要

    • 7-2.オリジナルサイズのトリムマーク作成方法

    • 7-3.透明ツールを使いこなそう

    • 7-4.グラデーションツール

    • 7-5.グラデーションツール応用編

    • 7-6.オリジナルサイズの入稿方法

  • 8

    8. Web系制作「Youtubeサムネイルを作ってみよう」

    • 8-1.セクション8の概要

    • 8-2.袋文字の作り方

    • 8-3.縦文字でオシャレに

    • 8-4.画像で文字をくり抜く

    • 8-5.ふんわりぼかし加工のやり方

    • 8-6.シャドウをつけてみよう

  • 9

    9. 写真からおしゃれなパターンを作ろう

    • 9-1. adobe captureで撮影

    • 9-2. 塗りブラシツールを使ってみよう

    • 9-3. デザインを作ってみよう

    • 9-4. パターン作成のコツ

    • 9-5. パターンを使ったバナーデザイン

    • 9-6. 色違いデータの作成方法

  • 10

    10. 知っていると差がつく!デザイン小技集

    • 10-1. ブラシツール

    • 10-2. 消しゴムツール

    • 10-3. はさみツール バナー

    • 10-4. ライブペイント

    • 10-5. 回転をして花びらを作ろう

    • 10-6.ブレンドツール

  • 11

    11. この講座のまとめ

    • 11-1.セクション11の概要

    • 11-2.デザイン作成の重要ポイント

    • 11-3.デザイン作成のおすすめ本、参考サイト

    • 11-4.お疲れ様でした!

  • 12

    12. 【新動画】illustrator新機能

    • 12-1.リピートアートワーク /キャンバスの回転について

このコースに含まれている内容

  • 約7時間のオンデマンドビデオ

  • 11セクション85本のビデオレクチャー

  • モバイル、PC、タブレットからアクセス可能

Illustratorの使い方を基礎~応用だけでなく、お客様とのやり取りなど実践までマスターできる

Illustrator講座では初心者が躓きやすいツールの基本的な使い方から、制作物を作ってみる、お客様や印刷会社等の第三者とのやり取りを滞りできるようになる実践的な内容まで網羅して学習していただけます。

ありきたりなデザインではない、すぐに実践で使えるデザインサンプル

よく使われるありきたりなデザインサンプルを用いた学習ではなく、すぐに実践で使っていただけるようなサンプルを制作していきます。

Illustratorでロゴ制作

企業やブランドの顔となるロゴをゼロからデザイン!基本的な作成手順から、おしゃれで洗練されたロゴの作り方、配色やフォントの選び方まで、実践的に学べます。

Illustratorで名刺の制作

第一印象を決める名刺デザインをプロのように作成。レイアウトの基本、フォントやカラーの選び方、印刷用データの設定まで、ビジネスで使えるデザインを一から学びます。

印刷会社への入稿

正しい印刷データの作り方を学び、トラブルなく入稿する方法を習得。解像度やカラーモード、塗り足し設定など、印刷物に必要な知識をしっかり身につけます。

Illustratorでオリジナルカードを制作する

ショップカードや招待状など、用途に合わせたオリジナルカードをデザインできるようになります。レイアウトの工夫や印刷対応のコツも学び、実際に使えるクオリティのカードを作れるようになります。

IllustratorでYoutube用のサムネイルを制作する

視聴者の目を引くサムネイルを作成できるようになります。フォント選び、フォントや画像・ぼかし加工、配置のコツを学び、再生数アップにつながるデザインの作り方を実践形式で習得できます。
Watch Intro Video

無料プレビュー動画

受講生の声

2025年2月現在520名以上の方が受講

m lemon

これまでソフトや本があってもどんな機能が何に活きるのかピンと こず、なかなか学習を進められていませんでした。mikimikiさんの 講座では機能の説明をしっかりしてくださる上に、成果物が今時の デザインでしたのでとっても楽しんで進めることが出来ました。要 所要所で前のセクションの復習をしてくださったり等、繰り返し丁 寧にレクチャーしてくださる所がとても良いなと思いました。また 、実務に活きるティップスも教えてくださるので、ただ単に作業す るに留まらず、お仕事をイメージしながら進めていくことが出来ま した。

Rikako n

サンプルもかわいいし、初⼼者向けなのにとても実践的な内容でし た。 説明もとっても分かりやすいです。 おかげさまで、ずっとつまずいていた⾃分のブランドロゴが完成し ました! また他の講座も楽しみにしています♫

清⽔ 実咲

初⼼者にとってわかりやすく、⼀つひとつの動画が数分程度で⻑く ないため飽きずに続けることができ、楽しく講座を受けさせていた だきました。ありがとうございました。

今井 ⼩百合

聞き取りやすい話し⽅でテンポもとても良かったです。 また今すぐ使えるお洒落なデザインのポイントも学ぶことができま した!ありがとうございました!

佐藤 翔⼦

とても分かりやすく説明されていて、分かりやすかったです。 ショートカットキーなど細かい点なども説明があったので、参考に なりました。

わかりやすく、楽しく学べます!

S.T

おしゃれでかわいいので、ノリノリで楽しく学べます♡! やはり自分がやってみたいデザインだと取り組む意欲がこれまでと違いますしスピードも違うので講座を受講して大正解でした!

簡単3STEPで登録完了

ご購入後すぐに学習をスタートできます

  • STEP1. 新規アカウント登録

    サンプル画像

    ログイン情報を登録して、新規アカウントを作成します。

  • STEP2. 講座を購入

    サンプル画像

    講座受講ボタンより購入手続きページにて、 クレジットカードまたはPayPalでお支払いいただけます。

    銀行振込をご希望の場合は以下のアドレスにご連絡ください。
    [email protected]

  • STEP3. 受講開始

    サンプル画像

    購入した講座のカリキュラムに沿って学習を開始します。

講師

扇田美紀

株式会社Ririan&Co. 代表/テック系YouTuber/Webデザイナー

・2014年 Webデザインに出会い、ECサイト運営会社勤務後、フリーランスとして活動し、その後デザイン会社起業

・2019年 AI・デザイン・Webサービスを紹介する YouTubeチャンネル mikimiki webスクール開始(チャンネル登録者数30万人超)

・オンラインデザインツールCanvaの世界26番目 日本初のCanva Expertに就任

・ChatGPT・Midjourney等、生成AI系の公演・取材多数

・著書:

新世代Illustrator 超入門(ソシム)

はじめてでも迷わないMidjourneyのきほん(インプレス)

Canvaデザイン入門(ソシム)

Instagramコンテンツ制作・運用法の教科書(秀和システム)

はじめてのCanva マネするだけでプロっぽくなるデザインのルール(KADOKAWA)

Canvaお悩み解決Book(ソシム)

はじめての Adobe Firefly 入門(玄光社)

よくあるご質問

  • webデザイン未経験で全くの初⼼者ですが⼤丈夫でしょうか?

    全く問題ありません。受講生の約半分の方がWebデザイン未経験の方になります。

  • iPadでも受講できますか?

    ipad版のIllustratorも2020年10月にリリース予定ですが、デスクトップ版とは仕様が異なるため Illustratorがダウンロードされたパソコンをご用意をお願いいたします。

  • マウスは必要ですか?

    必須ではありません。細かな調整はマウスがあると楽な面もありますが マウスなしでIllustratorを使いこなしている生徒さんも沢山います。

  • 仕事でIllustratorを使いたいのですがwebデザイナーを⽬指していない⼈でも受講して⼤丈夫ですか?

    はい、もちろんです。ご受講いただいた生徒様の中には「今のお仕事でデザインを使いたい」「自分でHPの更新画像を作りたい」という理由でご参加いただいた方も多くいらっしゃいます。 Illustratorのスキルはwebデザイナーだけでなく幅広い分野で活かせるスキルなので ぜひご自身のキャリアにご活用くださいませ。

  • 印刷会社に入稿するための設定方法は、初心者でも理解できますか?

    はい。入稿データの作り方を、色設定やトンボ、データ形式など、初心者の方にも分かりやすく順を追って解説しています。

  • IllustratorとPhotoshopの違いは何ですか?どちらを学ぶべきでしょうか?

    Illustratorはロゴや印刷物などのベクターデザイン、Photoshopは写真加工や画像編集が得意です。目的に応じて選択することをおすすめします。当講座では、Illustratorの基礎からしっかり学べます。

  • 独学で少し触ったことがありますが、基礎からしっかり学べる内容ですか?

    はい。独学では見落としがちな基本操作から、作業効率を上げるテクニック、デザインの考え方まで、体系的に学べる内容となっています。

  • 講座はスマホからも視聴できますか?

    はい。モバイル・PC・タブレットどのデバイスからもご視聴いただけます。

  • 受講期限はありますか?

    受講期限はございません。

  • 講座の時間はどれくらいですか?

    各レッスンは3~10分、合計で約7時間のオンライン講座になります。

  • 銀行振り込みはできますか?

    サイトからはクレジットカードのみのお支払いになりますが、銀行振り込みでのご入金も可能です。 ご希望の方はお問い合わせください。
    [email protected]

  • 質問はできますか?

    はい、講座に関するご質問は専用フォームよりお送りいただけます。(講座以外の内容や個別の事例に関するご相談はいただけません。)

  • 法人での受講は可能でしょうか。

    いいえ。講座は1購入でお一人様のみご受講とさせていただいております。法人でご受講の場合は別途法人プランがございますのでご相談ください
    [email protected]

  • 領収書や請求書の発行は可能ですか

    領収書は講座受講後に自動で発行されます。 特定の宛名やインボイス番号が必要な場合は別途請求書を発行させていただきますので、以下のアドレスまでご連絡ください。
    [email protected]

  • 講座の返金ポリシー(キャンセル・返品)はありますか?

    (1) デジタルコンテンツの特性上、購入後の返品・キャンセルは原則として受け付けておりません。ただし、以下の場合に限り、返金対応を行う場合があります。
    ① システムの不具合により、受講ができない場合
    ② 法令に基づく返金が必要な場合
    (2) 本サービスは特定商取引法の定めによりクーリングオフの対象外です。

    詳細は以下をご覧ください(以下に特商法)ページURL記載

  • インボイスの領収証は発行可能ですか?

    可能です

講座料金(買い切り)