LINE公式アカウント
運用・デザイン完全マスター講座
【ワークシート付き】
顧客が離れない仕組みを構築して月商アップ!
こんなことができるようになります
こんな方におすすめの講座です
39,800円
LINE公式アカウントの始め方(コンセプト設計)
売れるLINE公式アカウントを作るためのビジネス導線の組み方
LINE公式アカウントの各機能の使い方
反応率が高いあいさつメッセージの作り方
LINE公式アカウント運用時のマインドセット
お客様がタップしたくなるリッチメニューの作り方
クーポン・ショップカードを用いた具体的なリピート施策
友だち集め施策 厳選5選
売り上げに直結するメッセージ配信術
配信して終わりじゃない!運用改善の鍵、データ分析術
1.ビジネス全体像を理解しよう
2.ビジネスを軌道に乗せるために必要な売り上げの公式とは?
3.フレームワーク「マーケティングファネル」を覚えよう
1.LINEの役割を理解して強みを生かそう
無料プレビュー2.教育のフェーズで伝えるべき5つの要素
3.教育のフェーズでLINEが最適な2つの理由
4.LINEと他のSNSとの違いとは
1.LINE公式アカウント4つのツール
2.押さえておきたいLINE公式アカウントの5つの機能
3.LINE公式アカウントの利用料金
4.外部ツールとの連携
1.アカウント設定の方法
2.メッセージ配信の作成方法
3.リッチメッセージ配信の作成方法
4.カードタイプメッセージの作成方法
5.クーポンの作成方法
6.リサーチ機能の作成方法
7.テスト配信と応答メッセージの作成方法
8.あいさつメッセージの作成方法
9.リッチメニューの作成方法
10.ステップ配信の作成方法(属性や条件でのセグメント配信)
11.オーディエンスの作成方法
12.ショップカードの作成方法
13.友だち追加のためのQRコード・URL発行
14.LINE公式アカウント分析機能(友だち追加・ターゲットリーチ数・ブロック数)
15.配信したメッセージの分析方法
1.LINE公式アカウント初期設計の流れ
2.現状分析と目標設定の方法
3.現状分析の細分化をしてみよう
4.売上以外の目標を設定する場合
5.細かいターゲットの選定方法
6.初期設計はコンセプト設計が命
7.LINE公式アカウント運用に欠かせない導線設計
8.具体的な数字設計のやり方
1.アカウント作成で大切なポイント
2.あいさつメッセージを作成しよう
3.あいさつメッセージで取り入れるべきアクション誘導
1.リッチメニューの役割を理解しよう
2.目的別のリッチメニュー3パターン
3.リッチメニューの内容を決める
4.コンテンツを考える上での2つの軸
5.リッチメニューの寿命とは
6リッチメニューのレイアウトとパターン
7.コンテンツを当てはめる
8.Canvaを使ったリッチメニューの作り方
9.リッチメニューの分析とポイント
1.LINE公式アカウント運用を極めよう
2.LINE運用のための心構え①
3.LINE運用のための心構え②
1.友だち集めのNG行為とは?
2.友だち登録特典の2大原則
3.効果的に友達を集める5つの方法
1.メッセージ配信のポイント
2.売上につながるメッセージ配信
3.ウリ配信とコミュ配信
4.配信計画の立案方法
5.年間の配信計画を立てる
6.メッセージを作る際の3つのポイント①タイトル
7.メッセージを作る際の3つのポイント②長さ③アクション
8.Canvaを用いたリッチメッセージの作り方
9.テスト配信と狙い目の配信時間
10.絶対活用したいステップ配信とは
11.7つの教育をステップ配信で伝える
1.分析で大切なポイント
2.詳細分析①ともだち数とブロック数
3.詳細分析②メッセージ配信
4.詳細分析③リッチメニュー
5.詳細分析④店舗向けクーポン・ショップカード
6.分析のまとめ
お疲れさまでした!
2025年2月現在150名以上の方が受講
この講座を受けて得られた成果
Canvaを活用してデザインを作成し、「Instagramから公式LINEへとつながる集客の流れ」を構築しました。この仕組みによって、確実に集客につなげることができています。また、ロゴやヨガ事業の名刺、商品案内、Zoom背景などにもCanvaを活用し、事業全体のブランディングに役立てています。さらに、ストアカで講座を開設し、より多くの人に学びの機会を提供できるようになりました。
この講座で特によかった点
どの講座も実践的で学びが深く、今では困ったときに何度も見返すお守りのような存在です。LINE講座は、特にステップ配信とリッチメニューの設定が参考になりました。最初は何も考えずにリッチメニューを作っていましたが、講座を通して押しやすい場所や順番を工夫することでクリック率を上げられると知りすぐに実践しました。講座には情報がぎっしり詰まっていて「一生懸命作られたんだろうな、きっと大変だったんだろうな」と感じました。だからこそ「購入したからには、いかに活かせるかは自分の責任だ」と思うようになり一度で終わらせるのはもったいないと、何度も見返しています。今では困ったときに講座を見ればわかるというお守りのような存在になっています。
受講を検討中の方へ
迷っているなら、ぜひやってみてください。私は実際に受講して「もっと早くやればよかった」と感じました。「自分にできるかな?」と思う方も大丈夫です。私も50代半ばですが、問題なく受講できます。多分自分が想像した以上にスキルになっていて、自分のものになってるなって実感できるので本当におすすめしたいです。操作が苦手な方でも一時停止や繰り返し視聴ができるので、安心して進められます。迷っているなら絶対にやった方がいいと思います。
扇田美紀
(受講者向け)
10/9 Canvaで作るリッチメニューレッスンを更新しました(3章)
10/7 Canvaを用いたリッチメッセージの作り方を更新しました(4章)
はい、もちろん大丈夫です!LINE公式アカウント講座をご受講していただく事で運用方法をマスターすることができます。
はい、そのまま今ご利用中のアカウントをご使用いただけます。
LINE講座では効果的に友だちを集めるための施策を紹介しています。今日から取り入れていただけるWebサイトやSNS、店舗での施策を学んでいただけます。
含まれていません。外部連携ツールのご利用につきましてはお客様の方でご契約いただく形となります。
はい、私たちの講座を受講していただいた方はあらゆる業種で成果を出されています。
例)教育業、小売業、ITサービス業、健康・美容、コンサル業 etc
詳しくはお問い合わせください。
はい。モバイル・PC・タブレットどのデバイスからもご視聴いただけます。
受講期限はございません。
各レッスンは3~10分、合計で約9時間のオンライン講座になります。
サイトからはクレジットカードのみのお支払いになりますが、銀行振り込みでのご入金も可能です。 ご希望の方はお問い合わせください。
[email protected]
はい、講座に関するご質問は専用フォームよりお送りいただけます。(講座以外の内容や個別の事例に関するご相談はいただけません。)
いいえ。講座は1購入でお一人様のみご受講とさせていただいております。法人でご受講の場合は別途法人プランがございますのでご相談ください
[email protected]
領収書は講座受講後に自動で発行されます。
特定の宛名やインボイス番号が必要な場合は別途請求書を発行させていただきますので、以下のアドレスまでご連絡ください。
[email protected]
(1) デジタルコンテンツの特性上、購入後の返品・キャンセルは原則として受け付けておりません。ただし、以下の場合に限り、返金対応を行う場合があります。
① システムの不具合により、受講ができない場合
② 法令に基づく返金が必要な場合
(2) 本サービスは特定商取引法の定めによりクーリングオフの対象外です。
詳細は以下をご覧ください(以下に特商法)ページURL記載
可能です
39,800円